獄中日記

まだ捕まってません

絶オメガ振り返り

例によって終わったので書いておきます。

 

www.youtube.comリアラスト3分だけ動画。

俺がインスタントリプレイOFFにしてるの気づいてなくてバーローさん視点です。

 

心なしかクリアしてキリっとした俺ちゃん

 

名誉顧問による個撮もあります。

 

 

 

◯概略

攻略期間は1/28~4/27 156hで終了。

メンバーとジョブ構成はこんな感じ。メンツは絶竜詩から変更なし、ジョブシャッフルあり。敬称略。

MT:(暗)ごはんちゃん(キマリ)
ST:(ガ)けつにょ
H1:(占)ANGちゃん
H2:(学→賢)頼れるBHくびさん(P5到達(70hくらい)のタイミングで着替えてくれた。えらすぎ)
D1:(侍→リ)バーロー(割と序盤で4層に武器取りに行った)(なんで絶始まってから取りに行ってんだ俺らは)
D2:(忍)えいきさま(伝統派)
D3:(踊)ムート(おれ)
D4:(召)えぬけん

 

俺が機工士やってればマジの最適解だったという説もある。まさか機が疾風なし怒涛ロボ(アマブレ)を手に入れて帰ってくるとはね。

俺は70hやった後に着替えられるほど器用な人間じゃない(あとアン・アヴァンを手放したくなかった)ので機工になるのイヤイヤしてたらくびさんが着替えてくれた。神。

うまいやつにやってもらったらええ。

 

◯始まる前

もう結構前なので若干記憶が怪しいけど、零式終了後に
「次はやっぱANG/くびのヒーラーペアっしょ~~w」みたいな軽いノリでヒラが決まった。

他はなんか……割と順当なジョブになった気がする。そもそも開催されるかどうかを(俺がもう一回絶やるかどうかで)危ぶまれていたという説もある。

実際絶竜詩の最終フェーズ突入あたりのメンタルは結構限界で、練習中はアクモーン戻せなくてPT吹き飛ばす夢見て目覚めたこともあった。

まあでもオメガの演出は見たかったし、3月はそこまでリアルも立て込んでないしいいかなと思って参戦。なんだかんだ言ってもD3は気楽。

絶竜詩も結構大概な難易度だったので、この時期は(同格~それよりは簡単)くらいのクリア想定があったような気がします。前回より簡単なら120h以下くらいで終わんじゃねw?(156h)

そんなわけもなく、過去最難のコンテンツでございました。吉田?話が違うんじゃないか?


◯P1

1月末、実装から何日か置いてから初トライ。

過去イチの難易度のP1だと思う。俺アレキとバハやってないけど。

流石に最終フェーズ突入後くらいの練度になるとミスも減ってた(なんとなくでも紐処理に失敗しなくなっていくから)けど、雑談してたり前のワイプ原因を思い出したりしてると人が死ぬのでやっぱりやばい。

気を抜いてるとマジでムチャクチャ死ぬので雑談もぜんぜんできないのが苦しいかも。

 

・サークルプログラム

ほんまゴミ。頭おかしくなってワイプしてここでもう一回ワイプするまでセット。
踊り子的には……アン・アヴァンの使い所が豊富でいいなあと思ってました。ヒラってどうしてんのw?

 

・パンクラ

クソじゃない寄り。動きが多くて面白いけど、P1で何度もやりたいほどじゃないという微妙な立ち位置。
一瞬だけなら判断が遅れてもブリンクで帳消しにできる。
詠唱終了前くらいにインプロ→調整判断→AoEから安置側に一歩出てレンジ軽減の手順なので、何かが遅れるとララフェルの丸焼きが完成することがある。
誰がAoEをどう捨ててるのかを把握するのが難しいので、初期段階で動画確認しておくのがいいんじゃないかと思います。俺らも部分的にはやってたけど、他人視点の動画もっと見てもよかったかもね。
うんちをちゃんと捨てられないと後ろにいる人達に「クッセw」とか言われます。犬だから仕方ないんだよね。

 

◯P2

・連携プログラム:PT
なんすかこれ?
正直かなり難しい。踊り子でよかったと思うワケ。
どう動くかの決めが多分重要で、俺は
ファー・ミドル確認しつつコール→マーカー見て調整かどうかを唱えてマクロ押す→安地聞いて移動→カメラ回して目探す→移動になった。

多分人によって処理をどうやってるかが違うので、アドバイスするのも難しい気がする。相手の画面共有してもらわないとコメントできないかも。

ここに限らず相手の思考ルーチンを考慮せず「なんでこうしないの」みたいなアドバイスは意味ないのかもなとちょっと思うなどした。

激狭パターン(男の円形安地が直線でぶった切られるパターン)の時は移動がちょい難しくて、その後の目探すのが遅れて~みたいなワイプ原因が多かったんじゃないかと思う。上記の方法より自分に合った方法も思いつかなかったので最後までこれでした。

 

・連携プログラム:LB
フレア中央でまとめて捨ての解法を採用していたので虚無。
と見せかけてアローを初期の頃何度か踏みました。特に縦にアローが出ているときにはAoEから先に出て、横からタゲサに入りましょう。(2敗

タンクは誘導ありがとうございました。

バッシュが見えたあたりで軽減入れるといい感じなんだけど、毎回オメガくんの位置が違うので微妙に頼りにならない目印。

 

・フェーズ移行時
暗い!!!なんか画面の明るさが安定しない謎の開幕演出がある。

俺はそうでもなかったんだけど、画面設定によってはかなり暗くて外周見にくいんじゃないかな。

スタステを入れておきたい都合上、手の安地を見ておく必要がちょっとある。

足元の波動を回避して前へ→下がるタイミングでステップスタート にするとフィニッシュ待ちの状態で移動を終えて余裕を持って薬が割れる。


◯P3 

・ハロワ

突入前は?????????????みたいな感じだった。

やってみるとそうでもないという謎のギミック。

今から予習するやつは動きの概要を把握してから各デバフのあれこれを覚えたほうがいいっす。

バフの上限数問題があったので、念には念を入れて食事時間バフを入れずにやってたので微妙に食費が嵩んだ。エンゲル係数高いロリババアかも。食ってるのがにんじんプリンだし。

一番多かったワイプは多分激突してデバフを渡しちゃって大爆発だったんだけど、ヒラの動きの都合上どうしてもイレギュラーが発生することがあって、慣れた後で発生する分についてはある程度仕方ないのかなと思う。

 

・検知式波動砲
クソ・ギミック 
なんすかこれ?

運営側の想定回答が知りたいギミックシリーズ。最終的には割と固定オリジナルっぽい立ち位置になった。これ最適解です。

色々あってこんなやつになった


幸い最終的にはダメージが足りてたのでめちゃくちゃ頑張ってバーストしなくてもよくはなった。

検知の着弾ギリギリまで殴ろうとするとマジで難しいし多分ワイプ増えるので、そうならなくて本当によかった。


◯P4

再起動フェーズ。

いい演出(最終形態になったオメガくんが敗北を認められず再起動する。男の子はみんな好きだと思うけど,忙しすぎて床しか見られない)

ブルースクリーンって書いてあるけど、オメガくんってOSはwin系だったんだ?

繰り返すけど中央のファイナルオメガを見てる余裕はない。ヒカセンは床を凝視するのが趣味なので。ギミックは行ったり来たりするだけなので特に言う事ない。

立ち位置だけ真南にH1置いてたのでちょっとだけズラしてはいる。

一応1回目の頭割り波動砲受けた後にワルツを決め打ち、2回目は様子見て内丹入れたりしてたけど最終的には別にいらなかった。

P3~P4の火力は練習中常に問題として扱われてて、あまりに安定しないので固定の頼れる賢者くびさんが爆誕したという経緯がある。

割と変更後は多少のミスがあっても問題なく突破できるようになっていた。マジでサンキューです。


◯P5

・コード:***ミ*【デルタ】
全ギミック中、ギミックのみでの難易度は多分最難。運動会なら何をやってもいいと思われている。バカ野郎!

……と思ってたけどP1、P2も難しいので最難問題は諸説ある。ここでサークルプログラムやってたら発狂してた可能性ある。
P3でハロワ&エンバグと聞いた時はこういうギミックなのかと思ってた。

細かいワイプポイントが無数にあり、動きのパターンも全パターン違うのでなかなか慣れられないのが根本的に問題。8人が8パターンに慣れたら突破する。

個人的には検知が最後まで苦手だったのであんまり付かないで欲しかった。まあ1/8だし……と見せかけて連続付与されるのがこのゲームの乱数なのは周知の通り。

バッシュ検知はむずい。
クリスマス線切るときはデバフより線の残り時間見たほうがミスりにくいと思ってる。先切りのときは雰囲気でよろw

踊り子はクリスマス線後切りになるとバーストの難易度が結構上がる。駆け寄りたい気持ちを抑えて,落ち着いてスタフィニ→テクステしよう。

P5通してハロワ解決より少し前にスタステ始めるといい感じ。

 

・コード:***ミ*【シグマ】
移動→飛ばされは慣れたら全然ミスしない。慣れるまでは結構塔で死んでる人がいた気もする。俺も当然やった。

ファーorミドルのコールは、他のコールを避けつつ続けた方がいいと言われている。

回転→持ち場移動は頼れる固定のBH賢者くびさんがきっちりマーカー付けてくれるのでその場所に行くだけ。くびさんありがとう。

上からマーカー付与ボタンが押される関係上、踊り子はめっちゃ無職になってた。まあここは別にどこに行っても大差ないので……

 

・コード:***ミ*【オメガ】

開幕の移動をけつにょくんが、その後のマーカー付与を頼れる固定のスーパーBH賢者くびさんが担当してたので俺たちはマジでバーストするだけ。

誰かが踏む事故も片手で数えられるくらいしか起こってないと思う。よく考えたらすごいっすね。

火力も足りなくなったことほとんどなかった気がする。オメガ突破したら多分抜けます。

 

◯P6

運命の最終フェーズ。結局20h強かかったはず。

思ってたより火力要求はちゃんとしてる印象。結局ヒーラーが殴れるかどうかのフェーズなのではという気が……かわいそう。移動も多いし。

火力要求がキツくなって辛いのはDPSじゃなくヒラというのはもはや常識の世界なので、移動多いギミックでヒラに火力要求するのは最悪の部類だと思います。終わってる。

個人的にはもっと苦戦すると思ってた。アロー踏みまくりワイプさせまくり人間になる予定だったけどそうはなりませんでした。

アローは言うほど簡単じゃない(ANGちゃん以外踏んでる)ので、インターネット上の「アローガイジwww」みたいな言説が心を傷付け、難易度を上げているという説を提唱しています。

俺が原因のワイプだと、波動砲頭割りのタイミングで頭割りへの集合が遅くて軽減受けられず死とかそういうやつが多かったはず。多分3回あった。へへっすいやせん。

LB打ってしまえばD3はマジでやることないのでそこが緊張のピーク。きっちり帰ってくるフラリッシュ→LBでタイミングぴったりなことに気付いてからは気楽だった。

開幕をフラリッシュ→テクステにするか、テクステスタートにするかはちょっとだけ悩んだけど、結局テクステスタートでもLBにちゃんとフラリッシュが戻ってくるので考える必要なかった。

最後のタンLB→ヒラLBは一度もワイプなかったのでちゃんとしてるなあと思って見てました。

レンジLB中の集合コールはするつもりだったんだけど、みんなが爆速コールするので別にいらなかった。メテオ割れないはありえない話っす

P6自体は自分のパフォーマンスから考えるとワイプ少なかったので、前回の絶でも思ったけど、自分で思ってるよりプレッシャーのある状態でのプレイに耐性があるのかもしれない。プレッシャーはかからない方がいいのはそれはそう。


◯終わってみて

長すぎ、雑談できなさすぎ、優先度大好きすぎ。

文句言いたい場所が相当あって、
・火力設定がシビアなのにゲーム自体が全然そういう感じじゃない(LBに乱数あり、バースト1回だとクリダイでダメージが相当ブレる、なのにフェーズが短い)
・優先度の難しさを運営側がちょっと軽く見てると思う(これで竜詩より簡単は流石に?)
・LBの溜まり方の仕様がダルすぎ(P6で近接LB2回打つ場所、LB溜まってたり溜まってなかったりで最悪)

今後の絶もこの難易度でお出しされるならちょっとプレイは迷うかも。100時間以上あるならエロRPGが10~20本くらい処理できるから……

 

踊り子的には火力ブレが激しいジョブなのが苦しいかも。着替えろと言われればそう。

P6は機工より強いはずなので許してもらえませんか?

ジョブ自体は強く、全体を通してマッチしてると思う。各フェーズ通してリソースを持ち込む必要があるので幻扇が貯まらないストレスは通しであります。

 

そこそこ苦しかったような気もするんだけど,終わってみれば楽しか……いや苦しかったっす。でもきんぴらクズクラブ,ほんまにありがとう。

みんなのおかげで楽しくプレイできました。

 

podcast始めました。

podcastをはじめた。

割と簡単だった。初回ゲストは友人のツリウムくんです。

 

 

podcasters.spotify.com

 

なんと投稿フォームと公式アカウントも既に用意されている。

ハッシュタグ#flying_fmです。

話して欲しいゲーム,ゲスト希望,要望,その他を募集しています。

気軽に書け。

 

 forms.gle

 

 

twitter.com

 

俺のファンの方(非実在)には知られた事実のような気もするけど,一昨年くらいから「やろっかな~~~」と言っていたことがようやく形になった。のんびり太郎ですまん。

やってみて気付いたけど,細々した作業が色々あってpodcastの主催者(あらBさん)って偉い!という気持ちになった。やればできるけど,疲れるというか……

やりたかったことはきっちりできたので,2回目も頑張ります。

 

……ブログ月1回更新もできない人間にそんなことが可能でしょうか?俺もわからない。

コロナに罹りました

コロナに罹りました。

だいたい治ったので記録がてら記事にしておく。

 

 

1.17

仕事で外勤

午後あたりから微妙に体調の悪さを感じるが,まあ平日昼間に元気なこともないので無視しておく。

夕方電車乗ってる頃に微妙な悪寒があり,今日は流石に早く寝ようと決意

風邪の初期症状出た時の買い物セット(ゼリーとかうどんとか良さそうな飲み物とか薬とか)をお買い上げして帰宅,寝る。

 

1.18

バチバチに発熱

風邪引いたなという感じよりも重く,記憶にあるインフルエンザとはちょっと違うかなと感じる。状況的にコロナの疑いが強まったので出張の予定をキャンセルして休むことを決意。早朝は仕事行くか一瞬悩んだけど熱が38.5あるのを目視して決断

どうしたらいいのかよく分からなかったためググって発熱外来へ。徒歩6分の場所にクリニックがあって本当に良かった。

クリニックの待合室で熱測ったら39.0℃になっており,悪寒がすごくてびっくりした。

バリバリ陽性でこの時点でコロナが確定。会社に連絡を入れる。

処方箋を薬局で使えないと言い渡されたため,LINE経由で連絡を入れて薬局から薬をデリバリーしてもらう。行動ゲージがもう無かったのでなかなかこの連絡を入れることができず(もう住所氏名身分証をLINEに入力する気が起きなかった)解熱剤を手に入れられず苦しんでいた。

なんとか薬も手に入れたのでインスタント食品と一緒に腹に入れて寝る。

まだ味はわかる。

 

1.19

発症から3日。

すごい寝汗にちょっと引いた。

喉の痛みが激しくなってきていて,つばを飲み込むのにかなり苦労する。

鼻水と痰の量も多くて,到底飲み込めないので吐いてた。

熱は38℃台をさまよっていた。解熱剤を飲むと37℃台前半まで下がるが,ダルい。

東京都の仕送りサービス(食料品とか届くやつ)を申し込む。

この日も最低限のエネルギーを腹に入れては薬を飲んで寝ていた。

 

1.20

大分回復してきていて,解熱剤なしでも微熱くらいになった。

まだちょっと悪寒はあるが,無視できなくはない。

仕事する気にはなれない程度の体調だったので,休んで椅子でボーっとしていた。

土日挟んだらまあ仕事はできそうかなという気がしてくる。

食料品がこの日か翌日くらいに届く。

ダンボール2箱分にお菓子やらカップ麺やらパスタやら飲み物やらが詰まっていて大変助かった。

あとuberとonigo(ネットスーパーみたいなやつ)には大分助けてもらった。

 

1.21~28

ちょっとゲームやったりしながら過ごす。

月曜から在宅で仕事復帰。

微妙にやる気が薄く,久しぶりにアニメとか見る。ぼざろを全話みた。

喉の痛みはなくなったが,同時に味と匂いが分からなくなった。これが噂の味覚障害ですか。

鼻のつまりもないのに味が分からないのは新感覚。カレー食べて深呼吸しても僅かな風味しか感じ取れない。厳密には味はわかるんだけど,風味が全然わからないみたいな。

甘い辛いは分かるので,めっちゃ嫌ということもないがなんか悲しい。

本当に毎日少しずつ回復していっている,気がする。

喉は痛くないが,喋るとひっかかるような感覚があり死にそうな感じの咳が出て困る。

のど飴を大量に購入して対応。

 

1月末

ほぼ回復。

味覚は前より鈍感な気がするけど,日々回復が続いている。

 

 

総評:

ワクチンは3回打ってたけど,そこから日が空いて大分効果が薄まってたかも。

経過見るとまあ軽症と言って良いのかな。

ネット経由で色々買える時代でよかった。

お金に困ってる状態だったら大変かもしれない。家族もいないので基本食べて寝ていればよかったから気楽なもんだった。

 

購入履歴で振り返る 2022年俺のDLsite(ゲーム編)

DLsiteのゲームだけです。

画像と音声は前記事。

購入履歴で振り返る 2022年俺のDLsite(画像・音声編) - 獄中日記

 

〇ゲーム 28本

あんまり消化できなかったけど印象的だった作品をピックアップ。

 

マタギ

www.dlsite.com

www.dlsite.com

マタギシリーズ。

2022年はマタギに始まりマタギに終わる年だったと言っても過言ではありません。過言かも。

本格狩猟エロ同人ゲームとかいう謎のコンセプトに違わぬ謎ゲームで、プレイヤーに「お前はなぜエロ同人ゲームをプレイしているのか」と問いかけてくるすごいゲーム。

いや直接言われてる訳じゃないんだけど、プレイするうちに自分の内面を見つめ直してしまうというか……ちなみに全然オススメゲームではないです。間違ってもニュービーは買わないように。

 

感想はこちら。

 

 

魔法少女セレスフォニア(アペンド)

www.dlsite.com

プレイは去年でした。

追加要素自体は大満足。サブキャラのエロシーンも要望に合わせて追加されててよかった。うれしいね。
メインシナリオが3つ追加,エロは基本6枚追加,あとは街歩きと衣装追加って感じで,無料としてはかなりのボリューム。
プレイは5hくらいで全部終わると思う。
今最初からやればむちゃくちゃ楽しめると思う。伝統派エロRPGとしては高水準の作品なので,王道を往きたい気分だぜ~というときにいかがでしょうか。

 

 

・エルフにもできる売春計画

www.dlsite.com

街に来てから売春に、エロに抵抗がなくなっていく様子が超丁寧に描写されててすごい。暗くなりすぎない雰囲気作りが上手なのはサークルのよさかも。

隠れたイカれサークル,サレンダーミルクの最新作……なんだけど色々あって大分積んでた。
前作ほどの自由度はないけど相変わらずすごいイベント数。まあ前作はその自由度の代わりにフラグ管理が崩壊してたのでこれくらいがコントロール可能な限界のような気もする。
絵もかなりうまくなってていい感じ。たまにキュビズムを感じるけどそこはご愛嬌かなと。
今回は設定上割とシチュが同じような場面になりがちで,そこはちょっと残念だったかも。流石にこの数のバリエーション出すのは無理だよ。
調教イベント周りのテキストがもうちょい濃い味だったらもっとよかったな~双子の塔の調教イベントはよかったので,これレベルのやつがもう2,3個あれば大満足だった。次回作にも期待できそう。

 

・律動のぱらいそ

www.dlsite.com

ギリギリアウトなエロ・リズム天国リズム天国のエロフラ自体はそこそこ前から存在してたけどこうして操作できる形で目の前に現れると驚きがある。ゲームは元ゲーが元ゲーなので普通に面白い。判定も緩めでやさしく,雰囲気もよく作られてると思います。

ファンにはギリギリ怒られるかも。安いので出来心で手を出して欲しいっす。

 

 

・エリスディスノミア

www.dlsite.com

ダメージ床の上での新作!!!!うおお!!!!!

出来栄えは素晴らしい。エロACTといえばここくらいの勢いがある。

感想は以下。

 

・IV?AV!!

www.dlsite.com

女児のIV撮影の名目でお触りしていくエロシミュ。Live2Dでガンガン動くし、進行の見せ方がうまくて楽しい。
IVとか好きそうだな~って印象もある。どんな作者なのか結構バックボーンに興味が湧いた。
ゲーム自体は結構リッチなんだけど、ボリューム的にはまあちょっとさみしいかも。でもこれは仕方ないね。

 

あとは今カクリヨ村とSEQUEL kludgeやってるので、そっち終われば一応2022は締まりそう。ひとまず積んでるゲーム片付けて2023に入っていきたい。

今年は締めくくり記事に書ける作品がいっぱいあるといいなあ。

購入履歴で振り返る 2022年俺のDLsite(画像・音声編)

タイトル通りです。

お前は?オタクくん。

 

〇総評

〇画像 65本

〇音声 56本

〇ゲーム 28本 (もう一記事書きます……)

※本数は購入カウントです。必ずしも崩し終わってない可能性があります

(100時間超えてる音声作品とか、重すぎるゲームとか)

 

〇総評

今年はあんまりゲーム頑張れなかったかなーと思っています。理由は割と明白で、5~7月がほぼ絶(FF14)で潰れたからですね。

mutoreimu.hatenablog.com

激闘の記憶はこんな感じ。

 

ゲームのプレイ時間的には昨年とさほど変わらないか増えてるくらいだったと思うんですけど、DLsiteのゲーム崩す時間は昨年比だと減ってる気がします。steamのゲームやったり、OW2出たり、LoLちょっと復帰したりでその辺に時間めっちゃ吸われてたのも大きそう。

 

買い切りゲームはやっぱり単位時間あたりの体験が優れてるし、やって後悔することはあまりないので来年はもうちょっと本数こなしたいなと思いました。

 

以下、ジャンルごと評では気に入った作品、印象的だった作品のピックアップをしながら1年を振り返っていこうと思います。

 

 

〇画像 65本

実はジャンル的には一番買ってる。まあ寝る前に読むだけだからね。消化が簡単。

 

2月購入

www.dlsite.com

アークナイツよりトミあじのCG集。ドクターがなんか知らん人になってる気もするけど竿役ではよくある話。

あじミは尻尾が太くて胸が平たい好みのキャラなんだけど、そこまで人気があるかと言われると……なのでキャラものが出るのはうれしいね。

 

3月に新作で購入。下は7月発売。

www.dlsite.com

www.dlsite.com

恥ずかしながらDLsiteで初めて知った作家さんなんだけど、すごくよかった。

まあ売れ線なので特に俺が何か言う必要もなさそう。

 

6月購入。

www.dlsite.com

去年出た作品の続編。

前作のコンセプトが非常に良かったので当然買ったんだけど、良くも悪くも想定の範囲内であまり衝撃はなかった。出来はいいです。

次回完結予定らしいんだけど、本体と分身の関係によっては完成された3部作になる可能性もあってワクワクしてます。最高に濃いの出させてくれよな!!!

 

8月

www.dlsite.com

あ…………ありえないくらい出る!!!!!!!!!!!!!!!!

ちょっと前にとらドラ!のエロ本出してたサークルのオリジナル。ありえないくらい濃いのが出ます。まだ買ってない奴はまさかいないと思うが……

55pの大容量で導入も丁寧で満足……と言いたいところなんですけど、堕ちてさあこれからだぜ!というところで終わってるのでそこは無念。駄菓子屋、俺はここからが楽しみなんだが続きを描いてみないか?(突然話しかける人

 

 

10月

www.dlsite.com

女の子可愛すぎ!

きゃらだいんはやっぱり天才です。俺がLOの定期購読やめたくらいで出てきた作家さんなんですけど、進化が止まらないぜ。

単行本も出てるのでみなさんも要チェックですよ。

 

www.dlsite.com

ヒロインのチンポがデカすぎてお得。

そんなに俺が好きそうな感じでもないな~と思ってたんだけど、テキスト量が多めだったところが響いたのかも。これも売れ線なので俺が何か言うこともないわね。

 

12月

www.dlsite.com

俺が5年くらい待ってたやつがついに出た。一応言っておくと小説です。

朝凪先生とのマリアージュがすごすぎてブルっちゃうね。

元々ノクターン連載だったやつの拡張版みたいな立ち位置なんだけど、ちゃんとラストまで描かれてよかった。

個人的にはヒロインが犯されに行くぜ!がピークだったので、それ以降はまあ普通かも。そこを見るためだけでも買う価値あるのでみんなも買ってくれよな!!!

 

結構書いたのにまだ画像しか終わってなくて結構絶望してます。

 

 

〇音声 56本

 

1月

www.dlsite.com

「のじゃロリ!!キツネ姫恋ちゃんのまふまふ耳かき」以来ずっと買ってるサークルの新作。ちなみに全です。

コメンタリー的なものが入ってて、作者のちろるさんが耳かき音声への思いを熱く語るパートがあるんですけどこれがすごすぎてちょっと漏らしちゃったね。怖いかも。

耳かき欲しすぎる時にいいと思います。俺は3月くらいまでこれ聞いて仕事してた。

 

3月

www.dlsite.com

売れ線です。

流石に売れる理由ありといった感じ。スクリプトがお上手。

 

6月

www.dlsite.com

ターコイズ続編!!!!んっ神。ちなみに全です。

安定供給って嬉しいよね。

 

7月

www.dlsite.com

インモラリストの音声作品。シスターキラー・スコーピオンが割と原作に忠実な音声って感じだったのに対して、こちらは音声で聞くことに意味があって嬉しいなあという。

「ハメ撮り鑑賞×感想戦」ってことで、冷静な彼女が乱れてる自分の解説をするシチュなので好みは分かれると思うけど、トラックの作りは面白いです。

普通のエロ音声に飽きてきた民にオススメ。

 

10月

www.dlsite.com

また全です。俺もしかして全年齢向けなのかもしれない。比率的には全が少ないのに…

ジェネリック角巻わためかもしれない。そういう感じです。

 

 

あとはwhispのセールで200時間分くらい3000円で買ったり、マイブームのチン嗅ぎを買ったりしてました。プチブームなのか作品が微増してて嬉しいですね。

 

残りはゲーム編で書きます。また明日!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶竜詩のおもいで


語ります。忘れちゃうからね。

 

同固定の詩人けつにょくんの記事はここです。

ガチの長文でブルっちゃうんだよね

ketunyo.hatenablog.com

 

・全体を通して

120h超に及ぶ激闘のラスト3分,男たちの雄叫びを見よ。

www.youtube.com

書き始めて思ったけどあんまり言いたいことないかも。

楽しいゲームだった。(まんぞくげ)

 

PT構成
戦/えいき
暗/キマリ
白/ムート
学/nken
モ/バーロー
忍/くび
詩/けつにょ
赤/ANG

赤魔最強!!!結構強いPT構成な気がする。

 

なんで白かっていうと俺が占星無理だったから。白の強化入らなかったら占星やろうと思ってたけど、リリー強化されたので大人しく手に馴染んだ白を使いました。占星やってたら1.5倍くらい死んでたのでは?
いつもの零式固定から黒/学の全裸様がお休みになり、忍で頼れるトリレジェast氏が参加し、キャス枠が赤のFF廃人バカオタクangちゃんになったのでメインが召のnkenくんが学者やってくれた。
多分BHがこのコンテンツ一番むずいので、彼が最大の功労者です。

 

クリアは126hで約5月初旬~8月初旬の3ヶ月、活動回数は48回。
概ね開発が想定する標準的なPTだったのではという気がします。俺がスーパー占星術師だったらあと20時間早く攻略できてたかもしれん。
無事にパッチ内で攻略できたのでよかったね。

 

途中俺が仕事で出張行きまくって全然活動できなかったり、死んだり、死んだりしてたのでPTがあったかくてよかった。
120時間は長く、これまで最も苦戦した零式であるところの再生4層ですら40hほどで超えていることを考えると驚異的な難易度だったように思う。
すべてのプライドを捨ててプレイしていたので、DPSのコールに頼れるところは全面的によりかかってプレイしていた。俺には余裕がない。最終的には結構余裕出るようになってミスも減った。当たり前体操。
DPS陣、とりわけ赤のFF廃人バカオタクangちゃんの練度は悔しいが高く、(褒めたくないが)彼のおかげで攻略時間が短くなった部分はあった。俺は認めない。
その他、予定立ててくれたり解法拾ってきてくれたりするメンバーに感謝。フリーライド最高!!!!!!!!これがカス白himechangの実態やねんな。

 

・各フェーズ

教皇庁
初日ここ超えられなかったらうんこ食べますよwから固定活動が始まったと記憶している。
初日2セットでギリギリ超えたので、危うくうんこパクパクパークになるところだった。ちなみにこの後10回くらいはうんこ食べてる。
安定してからも度々どこあな(ブラックホール)に吸い込まれる不幸な人間が後を絶たず、微妙に安定しないフェーズだった。
初回突破できる回は結構調子がいい。この固定大丈夫?

 

・トールダン
いやこのコンテンツむずすぎやろ頭おかしいんか?洗礼を受ける俺たち。
初期の頃はめちゃくちゃコールが飛び交っていたが、徐々に謎の優先度が生まれたため「ノーコメもありや」「ミーンミンミン(セミ)」などのさまざまな余裕アピールが生まれた。
俺が調整しようとして死にまくったためhimechangとして扱われ、青マーカー時は南ダッシュ、無職時は中央固定というルールが生まれた。マジの姫。あったけえよオタクくんたちの気遣い。
なおその場合のコールは「意思を持つなよ!」「意思を持たない……意思を持たない……(南安地に走る)だった。この固定大丈夫?
徐々に飽きてきて「意思を持たない」「感情を持たない」「南南南」になっていった。最初から南コールでいいだろ。
正味な話このフェーズはタンクの紐が大変だったのではという気がする。
あと印象的だったのは……忍者の足がちょっとだけ早いせいでメテオ捨てが面倒くさそうだったことかな。自分もggパターンを何度か成功できてよかったです。
なぜか天竜やり始めたくらいの進行度のときも余裕でここで死んだりしてた。疲れてくると意味のわからんミスが出るねんな。


・ニーズヘッグ
2番マーカーは仕事があります!!!!!!!!!3番イルスパあり!!!!!!
2番マーカーがついた人が塔を踏み忘れる痛ましい事故が絶えないフェーズだった。マジでなんで忘れちゃうんだろうね?
きれいに解くときれいな形の画面になるので結構好き。ずっと殴れるしいいフェーズだと思います。
初期の頃は軽減忘れで全体ボン!→あれ……死んでる……が多発し、なかなか笑えました。白はこういう時やることないので……


・めんたま
ニーズ終わる頃には「早くエスティニアンの乳首弄りてえよ!!!!」の大合唱が起こっていた。この固定終わってるだろ。
たまに氷晶とミゼリがクリすると二回目の全体が来る前にこのフェーズが終わってハッピーだった。まあ全体来ても全然その後に関係ないんだけど……
結構早々に超えたのであまり言うことがない。軽減周りで眼に与えるダメージ云々の話題は面倒だったんだけど、安定してからは割と楽なフェーズだったような気がする。


教皇庁(2)
ベネディクション最強!!!まあ別に無くてもいいんだけど……
練習中は忘れなかったのに、安定してからのある日二回連続でオルにベネディクション投げ忘れる惨事が起きてから忍者が「ベネお願いね」とコールするようになった。怖いのか?
ここもあまり言うことがなく、次の風槍/死刻への準備運動感はある。
最初に時計分岐演出見た時は流石に感動しました。


・トールダン(2)
いやこのコンテンツむずすぎやろ頭大丈夫か?
風槍は当然のようにツイスター注意ね!と言われて「絶バハ終わってるアピやめてもらっていいすか????」してた。3回くらい踏んだら流石に慣れた。
心の余裕がないとミスが出がち。

みんなにサンダーあてちゃおっかな~(ワイプ)

安地にフレアおいちゃおっかな~(ワイプ)
死刻はなんとくびさんによる全人力視線安地コールが完備されてるので、そっちを向けばOK!!!!

定期的に無視して完全オリジナル安地を向いてた。ごめんくびさん。
メテオ割りはキャスLBを採用してたので案外スッといけた。白はアサイズ+ミゼリを持ち込めるように調整してたんだけど、最終的にはいらないくらい火力出てた。


・2天竜
いやこのコンテンツむずすぎやろ頭大丈夫か?タンク減りすぎワロタなのですが。
水量均等化に気を遣わないといけないのは結構嫌でした。水量ミスで死んだ回は実はほとんどないけども。
息吹は気を遣ってもらっていて最初に向かってOKだったので「大変だねアンタら」状態だった。
アク・モーンは流石に厳しかった……んだけど思ったより早く安定した。実は軽減、ヒールが2枚までなら抜けても死なないことを俺は知っています。でもミスらないで。
かなり贅沢なコールを受けていて、滅殺対象コール、ウイング移動方向コール、アク・モーンの無職/白の頭割り位置マーカー付与など気遣いの嵐だった。俺はプライドがないのでやってくれるなら甘えます。
最後までこのフェーズのアサイラムの置きどころはしっくり来ていなかった。あと移動多くて正直嫌でした。火力足りてないって言われたら死ぬ気で詰めるか……と思ってたけど詩人強くて余裕でしたわw


・パールダン
なんで最終フェーズでこんなことやらんといけんの?????エクサ踏まないのは偉いです。
ギミックが簡単か難しいかで言うと簡単なんだけど、求められるヒールは全フェーズ通しても一番と言っていいくらいシビアだったと思う。
他のフェーズは全体通して軽減できてるかな?が多くて、戻しは別に……だったんだけどここだけ難しい。ギガフレアのダメージ考えたやつイカれてるわ。
アク・モーンもギガフレアもヒーラー二人合わせて80/100点取れてないと死ぬイメージ。エクサは最初に2回踏んでからは理解したので踏まなくなった。いや2回も踏んどる。
クリア前の活動2回くらいはくび先生から「今日だけでいい」と言われたのでゴンさんになり、ノーミスの男だった。誓いの力ですこれが。

消化はふにゃふにゃになっててトールダン(1)で岩踏んでひっくり返ったりしてた。こいつ本当にヘブレジェか?
突入の度に心拍数が160くらいまで跳ね上がっていて、俺も緊張とかするんだ~と思った。消化でも心拍数は上がってた。
最終日はあとはDPSを待つのみという心境だった。俺が壊れる前にクリアしてよかった。終わりよければ全てよし。

 

・総評

おれたち(筆者は白ララ)

 

総じて本当にうるさい固定なんだけど(頻出の話題はボーボボ遊戯王、うんちなので俺たちは小学生なのかもしれない)、2天終わり~パールダンあたりは誰が何かを言うでもないのに本当に静かで不思議な気分だった。
120時間超の時間(予習・相談の時間も含めればそれをゆうに上回る長時間)、一つの活動に打ち込めたことは間違いなく俺のゲーム史に残る出来事だった。10年後「あの時、3ヶ月で120時間以上同じボスと戦ってて……贅沢な時間だったんだ」と誰かに話すだろうと思う。
固定メンバーは皆ゲームがうまく、下手の横好きゲーム太郎であるところの俺がPHをプレイしていていいのか、平均的なメンバーのレベルから求められる水準に自分が達していないのではと長く思い悩みながら活動に参加していた。
とはいえそんなことをメンバーに言っても仕方ないので、クリアしたら言おうと思いながら3ヶ月が過ぎていった。
ギミックを超えられないのは百歩譲っていいのだが、一度抜けたギミックをなんとなくミスする自分には閉口した。岩踏んだり散開ミスする度舌を噛んでいたので残機が128機くらい減ってしまった。

それでもひと月も過ぎる頃にはもはや絶は生活の一部になり、クリアした8月上旬には3日ほど抜け殻になってぽやんとしていた。実際にはエロRPGやってたかも。
それくらい強い印象を残したゲーム体験だった。

絶竜詩は本当に難しい。なんとなく始めるにはちょっと重いのは間違いなく、爆散する固定が複数あるのも宜なるかなという感じがする。
メンバーに本当に恵まれ、最後まで楽しいゲームとしてプレイすることができた。7人の固定メンバー、及びVCの賑やかしメンバーたちには本当に感謝を述べたい。

こういうこと言うと調子に乗るからあんまり言いたくないんですよね。

 

 

 

おしまい。

 

0718

お久しぶりです。

 

気づいたら余裕で半年空いてました。怖いよ俺

月一更新,まじで難しいです。俺の体に電流が流れる仕組みが必要。

 

 

○近況報告

○ゲームの話

ポッドキャスト

 

 

 

 

○近況報告

・引っ越し

アパートを4月に追い出されました。

これいうと100人中97人くらいは「うるさすぎてってこと!!!?!」って反応してくるんですけど,建て替えらしいっす。もう俺の住んでた部屋ないっす。

2月下旬くらいに話が来てクソ忙しい中夜逃げみたいな引っ越ししました。ちょっとだけお金もらいました。新居はまあまあ快適です。キッチンが良くなった。

まあ築53年の家から築47年の家に移動したのでお察しではある。

 

・仕事

死ぬほど出張してた。6連勤も4週続くと疲れる。

降ってくるタスクに対して組織体制がかなり個人のパワーに依存してて不安。まあなるようになるんじゃないでしょうか。

 

・その他

普段遣いのものを色々買ってみてる。apple watch買ったのでおすすめのアプリとかあったら教えてください。

 

 

 

ポッドキャスト

前回(2021年)記事にもあった,あらBさんのポッドキャストにまた何度か出てる。

 

 

ゴブリン回。俺が内なるゴブリンの話をしまくったのでこのサブタイになりました。

これは前編なので62-2も出てます。

Goblins & Wild mushrooms in the R18 World ショーノート&ひとり反省会 - アイソモカ

一緒に出てたピージェイさんのブログはこっちです。

ショーノート書いてくれてありがてえ……

 

めちゃ最近の回。後編の公開をお待ちください。

 

これで通算5回(配信は前後編だったりするのでもっと多い)出てるんだ。ちょっと自分でもびっくりです。

 

あとポッドキャストのおかげではないと思うんですけど,深夜に突然ファンアートが届きました。めちゃめちゃ嬉しかったので自慢しちゃおっかな。

すごくない?め~っちゃかわいい。尻尾が太くて最高!!!

 

 

 

○ゲームの話

流石に多すぎるからピックアップしてご紹介。

エロゲーから。

 

・ボンバー脱衣エアホッケー

www.dlsite.comタイトル以上に説明することはあんまりない。普通のエアホッケーのパックがバウンド6回に1回爆発すると思ってください。
壁バウンド,プレイヤーの接触でカウントが減って,0の時にプレイヤーが触ると爆発して失点+服が脱げる。相手のやたらガッシリした体格のメイドさんたちを脱がしきれば勝ち!!!
不思議な操作感と爆発のアイディアが面白くて,カウント0のパックに触る度にオアアアアア!!!!って叫んでたら喉が枯れた。オンライン対戦があったら神ゲーだったんだけどまあ500円のドットエロゲーにそれを求めるのは酷ですね。

winXPに入ってた謎の動物エアホッケーとか好きだった人は思い出すかも。

 

 

・エルフにもできる売春計画
隠れたイカれサークル,サレンダーミルクの最新作……なんだけど色々あって大分積んでた。
前作ほどの自由度はないけど相変わらずすごいイベント数。まあ前作はその自由度の代わりにフラグ管理が崩壊してたのでこれくらいがコントロール可能な限界のような気もする。
絵もかなりうまくなってていい感じ。たまにキュビズムを感じるけどそこはご愛嬌かなと。
今回は設定上割とシチュが同じような場面になりがちで,そこはちょっと残念だったかも。流石にこの数のバリエーション出すのは無理だよ。
調教イベント周りのテキストがもうちょい濃い味だったらもっとよかったな~双子の塔の調教イベントはよかったので,これレベルのやつがもう2,3個あれば大満足だった。次回作にも期待できそう。

www.dlsite.com

 

・伝説のマタギ

マタギ。すごすぎるゲーム体験が君を待つ。

でもちょっと「オススメです」とは言えない。クレームは俺に送ってこないでね。

 

 

普通のゲームの話もちょっとだけ。

・Pokémon LEGENDS アルセウス
エンディング後ストーリー完了まで。全ポケモン捕獲は流石に終わってません。
ポケモンシリーズとしては異色のゲーム体験で,ボール投げるのがシンプルに面白い。この面白さだけでエンディングまで終えられると思う。
マップを積極的に巡りたくなるポケモンの配置,アクション要素,アンノーン集めとやりたい人はかなり遊べるはず。シリーズファンは遊んでほしいなと思います。
この操作感で昔のカントーとかを駆け抜けたら相当気分いいだろうな。

 

 

・エルデンリング

本当に何も縛らなかったのでサクサク攻略だった。筋肉はすべてを解決することができます(特大剣二刀流)
ソウルと比べて大味なゲームなんだけど,どちらかというとRPGの側面が強く押し出されてるような感想。縛ったらどこまでも難しいと思います。

 

 

DDR

ぼちぼちやってる。

今日apple watchつけてプレイしてわかったんですけど,俺高難易度やってるとき心拍180~195を行ったり来たりしてます。DDRは殺人ゲームです。

 

 

FF14

絶竜詩戦争むずすぎワロタです。

来月くらいにはクリアするんじゃないでしょうか。

冷静に考えると,一つのボスに100h以上殺され続けるのすごい体験ですよ。

 

 

元気にゲームはやれてるので安心してくださいね。

次の更新は早めにできるといいな~と思ってます。よろしくお願いします。